青山・情報システムアーキテクト育成プログラム(ADPISA)

 現代、情報システムとは「従来の仕事をIT技術に置き換えるもの」ではなくなってきています。今求められている情報システムは、変わりゆくビジネスに新たな価値を創造するための人間を中心にしたシステムです。DX時代に求められる情報システムを企画・開発・運営できる人材が「情報システムアーキテクト(ISアーキテクト)」です。
 青山学院大学が社会人向けに提供する教育プログラム「青山・情報システムアーキテクト育成プログラム(ADPISA)」は、未来の情報システムを作り出すISアーキテクトを育成するための履修証明プログラムです。
 今回のフォーラムでは、現在の情報システム部門の現場で抱えている問題、IS人材像やその育成などについて意見交換をしました。

開催概要

フォーラム

  • 日 時:2021年2月6日(土)15:00-17:30
  • 場 所:オンライン開催(Zoom使用予定。参加申し込みの方にURLを通知します。)
  • 講 演:
    • 挨拶:
       青山学院大学社会情報学部学部長 ADPISAリーダー 宮川 裕之教授
  • 講演1:  「DX時代のコンピテンシー」
     慶應義塾大学理工学部 高田 眞吾教授
  • 講演2:  「ISプロフェッショナルに求められる見積もり技術」
     コンサルタント(元(株)日立製作所) 初田 賢司氏
  • お知らせ:「来年度のADPISAの開催予定」
     青山学院大学社会情報学部 居駒 幹夫学部特任教授
  • 参加費:無料


adpisaforum2021.png adpisaforum20212p.png


添付ファイル: fileadpisaforum20212p.png 401件 [詳細] fileadpisaforum2021_2.png 187件 [詳細] fileadpisaforum2021.png 388件 [詳細]

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2021-02-09 (火) 14:16:41 (960d)